今日は絶対作りたくないお肌のシミと目から入る紫外線の関係のお話です。
日焼け予防の為に、UVカットの化粧品や日傘や手袋など私も様々なグッズを使用していますが、一番気をつけているのは目から入る紫外線です。
これまで日焼けは、皮膚が紫外線に反応してメラニン色素を作り、日があたった部分だけが黒くなるとされていましたが、最新の研究では、目から紫外線が入ると肌も日焼けすることが分かっています。
大阪市立大の研究チームによりますと、目に紫外線が入る→角膜に細かな炎症が起こる→三叉神経から脳下垂体にその情報が伝わる→紫外線から身を守るため下垂体が「メラニン色素を作りなさい」と指示する→全身の皮膚が黒くなる〜という仕組みだそうです。
折角お肌のUVケアをしていても、眼が無防備だと効果が半減してしまうのは残念ですね。
また「体に悪い紫外線が来たぞ」という情報で自律神経が緊張状態になり、全身疲労に繋がったり、五月病を促進するというデータもあります。
特に、朝や夕方は日が低くて日中よりダイレクトな角度で目に入りますので、注意が必要です。
そこで、UVカットのサングラスが活躍してくれます。
レンズの色は、黒などの濃い色は瞳孔が開くため、紫外線を取り込みやすくなります。
薄い色はまぶしいので瞳孔が狭くなり、紫外線が入り込みにくくなりますので、多少まぶしくても色の薄いものがオススメです。
また、紫外線は正面だけでなく隙間からも入って来ますので、サイドにもレンズがあるものを使用されるとより安心です。
写真は私の私物ですが、右側の薄色のサングラスはレンズ全体にカーブがついていて、横からの紫外線も防ぐ形になっています。
左側はメガネの上からかけるタイプで、両サイドにも小さなレンズがついています。
サングラス選びのご参考になれば幸いです。
HUPYELL
100%自分のための癒やしの時間をお過ごしください
電話番号:011-557-4053
所在地 :札幌市中央区南14条西9丁目3-41
グレイトフルTYK山鼻202 • 203
(ツルハドラッグ 行啓通店さん 2F)